「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第52号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
              平成25年度 助成金情報 
                                                       <不定期発信> 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.52
◇◆ 阪急阪神ホールディングス株式会社 ◆◇
タイトル:「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」 第5回 助成プログラム
URL:http://www.osakavol.org/yumemachi_kikin/
◇締切:11月14日(木) 【郵送または(持参:18:00必着)】
◇対象分野:社会福祉
◇推薦:不要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わたしたちは、社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」に
、2009年度より取り組んでいます。

■助成対象:
1.対象団体
・公益的な活動を行う特定非営利活動法人またはボランティアグループなどの
任意団体で下記(注)とする。
(注)京都市、向日市、長岡京市、大山崎町、大阪市、豊中市、池田市、吹田
市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、神戸市、尼崎市、西
宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、猪名川町
・一般財団・社団法人、公益財団・社団法人、社会福祉法人、学校法人、医療
法人、営利目的の法人等は除く。
・募集分野のうち、いずれか一つ以上の分野における活動実績があり、201
4年4月1日現在で団体設立から3年以上あること(前身となる団体がある場
合、その活動期間も含む)。
・団体を構成する会員が5人以上。
・定款、会則もしくはこれに相当する規約等を整備し、過去の活動実績がわか
る書類を発行していること。
・金銭の管理をできる体制をもち、活動報告の提出ができること。
・「団体名称」の公開、「助成報告会」への出席、「実績報告書」の提出・公
表に同意すること。
・これまでに当基金の助成を受けていないこと。

2.対象活動(2014年4月1日〜2015年3月31日)
A 「地域環境づくり」 地域コミュニティが、安全・安心かつ文化的で環境に
配慮しながら発展する、持続可能なまちづくり 
B 「次世代の育成」 未来の地域社会を担うこども達が、夢を持ち、健やかに
成長する機会づくり

3.助成金額 14団体程度
助成総額700万円(1団体あたり最高50万円)
・使途不問。 
・助成申請額は、2012年度決算額(繰越金を除く)を上限。
・選考委員会の審査により、助成額(10万円単位で)を決定

4.その他
・資料は全てA4で片面印刷。クリップ止めにて提出(ホチキス不可)

■申請後のスケジュール
11月14日      申請書提出締切
1月17日       書類選考の結果通知
2月12日、13日  面接 ※必須 
2月24日       本選考の結果通知
3月27日       助成金支払

【問合せ・送付先】
社会福祉法人 大阪ボランティア協会 
担当:永井・佐藤
〒540-0012 大阪市中央区谷町2丁目2−20 2F 市民活動スクエア
「CANVAS谷町」 
TEL: 06−6809−4901 FAX: 06−6809−4902
メール: office@osakavol.org
URL: http://www.osakavol.org/yumemachi_kikin/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆