ボランティア京都 平成22年度Vol.7(通算339号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<2010/6/11発行>
ボランティア京都 平成22年度Vol.7(通算339号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▲▽▲ 京都市内の様々なボランティア募集情報やイベント・講座情報 △▼△
▽▲▽ などのボランティア活動に関するお役だち情報をお届けします ▼△▼
【今週の情報】
◎ボランティア募集情報(6件)
◎イベント情報(4件)
◎京都市福祉ボランティアセンター事業情報(1件)
――◇◆ボランティア募集情報◆◇―――――――――――――――――――
■未来の子供たちのために地球環境を守りましょう!(6/20)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
梅小路公園や公園周辺道路の美化ボランティア活動。
毎月1回日曜日 色々なゴミが捨てられているので美しい京のまち、環境づく
りに子供たちと一緒に美化促進をしています。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1480
■子育てボランティアバンク 講習会のお知らせ(6/25)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子どもたちのためにボランティアをしている皆さん!
これから始めようと思っている皆さん!「なるほど」とすぐに役立つお話です
。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1501
■“水のゆくえ” プロジェクト 制作ボランティア(6/26)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
京都国立近代美術館で催される「生存のエシックス」展の中で期間中に巨大な
写真によるオブジェを造り上げる仕事です。
簡単でパズルゲームのような作業です。お年寄りにもぴったりです。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1500
■社会活動をわかりやすく伝える!魅せる!ツールを一緒に創りませんか?(
6/30)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
社協×地域×学生による共同実践プロジェクトメンバー募集!今春誕生した左
京区社協のマスコットキャラを使って(地域を)見て・知って、(地域で暮ら
す人との)出会い、(地域の活動に)参加しませんか。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1421
■障害のある子どもの介助者募集(随時)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学童クラブの、障害のある児童の活動支援です。(あそびや生活支援、行事・
取組の活動支援)
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1462
■楽しい人達と一緒にバスケットボールをしませんか?(随時)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
F.F.toFは、知的障害を持った人たち(主に自閉傾向の子どもたち)のバス
ケットボールのサークルです。月2回の練習だけでなく、夏合宿やレクレーシ
ョンなど年間を通して活動しています。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1441
――◇◆イベント・講座情報◆◇――――――――――――――――――――
■「獄に咲く花」 副音声・日本語字幕つき上映(6/24)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
視覚や聴覚に障害のある方のためのバリアフリー上映です。
見えない方、見えにくい方のために副音声を、聞こえない、聞こえにくい方の
ために日本語字幕をつけて上映します。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1442
■あなたも「ひまわりさん」に!産前・産後支援者養成講座 受講生募集!(6
/25)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
養成講座受講後、助産師による沐浴実習とベビーマッサージ実習、ひまわり実
習2回を経験後、活動できます。活動内容は、妊娠中・出産後の方への援助、
家事援助、訪問保育(送迎含む)・集団保育があり、援助内容に応じた報酬額
が設定されています。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1520
■ボランティア・市民活動入門講座 パソコンを使って情報発信(6/30)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インターネットを使って私たちの活動を発信したい、と考えている方。『広報
ツール《道具》』を作成したい、と思っている方 どーぞ!!
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1420
■茶里遊庵のお知らせ『chicoの手話教室』(7/14)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
行き場がなく引きこもりがちな方、何かしたいけど一歩踏み出せない方、楽し
いこと大好きな方…などなど、より多くの地域の方々のご参加をお待ちしてお
ります。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1460
――◇◆京都市福祉ボランティアセンター事業情報◆◇――――――――――
◆◆◆平成22年度ボランティア実践講座◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ボランティア実践講座(6月:収集で参加するボランティア)
【テーマ】『収集で参加するボランティア』
【日 時】6月26日(土)14:00〜16:30
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=1261
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆