「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン71号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成24年度 助成金情報
<不定期発信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.71
◇◆ 京都市地域福祉推進委員会事務局 ◆◇
タイトル:京(みやこ)・地域福祉パイロット事業
URL:http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000134451.html
◇締切:3月31日(日)当日消印有効※郵送のみ
◇対象分野:社会福祉
◇推薦:不要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
京都市では,多様化する福祉ニーズに対応するために,住民主体の地域の先進
的な取組について,平成16年度から「京・地域福祉パイロット事業」として
事業費の一部の助成を行っておりますが,この度,平成25年度事業分につい
て,次のとおり助成対象事業の募集を行います。
1.対象団体
本事業の趣旨を理解した団体・グループであること(個人不可。法人不問。助
成対象となる事業が既に完了している場合は対象外)
* 主たる実施地域が京都市域であること。
* 複数の団体又はグループが連携して助成対象事業に取り組む場合は,いず
れかの団体又はグループが代表して応募すること。
* 事業を適正にかつ着実に運営でき、会計事務を適正に処理する体制を備え
ること。
* 政治・宗教を目的とせず法令及び公序良俗に反する活動を行う団体でない
こと。
2.対象事業
地域福祉推進のための住民主体の先進性,独自性のある事業
* 今回の募集では,以下のテーマに沿った取組に重点を置き,選定する。
・実践活動と連結した地域福祉の担い手養成
・孤立しがちな世帯への地域からの支援活動
・福祉活動による住民のつながりづくり
・多様な住民が集う,地域活動の拠点としての居場所づくり
なお,清掃事業,団体旅行等の事業は地域福祉との関係性
が低いため,対象外。また,法人の設立や施設整備,必要
性のない飲食についても同様の取扱いとする。
3.助成金額
広域(全市域,区をまたがる地域):1件30万円
小地域(区内,小学校区等):1件15万円
* ただし,事業費の2分の1が上限。
* 審査有り。
* 本要綱に定める申請と他の助成事業の助成額を合わせて,事業費総額を上
回らないこと。
■申請後のスケジュール
平成25年3月31日 申請書提出締切
【問合せ・送付先】
京都市地域福祉推進委員会事務局
(京都市保健福祉局生活福祉部地域福祉課)
〒604-8091
京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町500-1
中信御池ビル3階
TEL:075-251-1175 FAX:075-256-4652
URL:http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000134451.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆