「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第58号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
              平成24年度 助成金情報 
                                                       <不定期発信> 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Vol.58
◇◆ 公益財団法人 ヤマト福祉財団 ◆◇
タイトル:平成25年度 障がい者福祉助成金
URL:http://www.yamato-fukushi.jp/
◇締切:12月31日(月)当日消印有効
◇対象分野:障がい
◇推薦:不要

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【概要】
 ヤマト福祉財団は、障がいのある方の自立と社会参加を支援する活動の一環
として、設立当初より障がい者福祉助成金事業を実施しています。

■助成対象:
1.対象団体
以下の対象となる事業・活動を実施する団体
※障がい者給料増額支援助成金と重複して応募不可

2.対象事業(平成26年3月15日までに完了する事業)
心身に障害のある方を支援するための、次のような活動。
会議・講演会・研修
出版・啓発
調査・研究・スポーツ・文化事業・活動

※平成24年度助成先一部
<会議・講演会・研修事業>
北海道:特定非営利活動法人なよろ地方職親会
 ジョブコーチのスキルアップ講座開催 
宮城:心のネットワークみやぎ(任意団体)
 心のネットワークみやぎ大会2012(講演と分科会) 

<出版・啓発活動>
東京:多摩いきいき就労ネットワーク 
 「【図解】障がい者雇用の効果がわかる本」の作成、配布を通じて障がい者
雇用を応援する事業 
神奈川:工房アリアーレ
 脳卒中・脳外傷の方のための暮らしガイドブック
京都:知的障がいと自閉症児者のための読書活動を進める会
 知的障がいと自閉症児者のための災害時のコミュニケーション支援用ボード
の出版

<調査・研究・文化・スポーツ活動>
宮城:オレンジエッグ
 ぼくらの縁日大作戦(仮称) 
京都:天才アートミュージアム 
 天才アートミュージアム作品展&シンポジウム2012(第1回設立記念)

3.助成金額  
上限金額 100万円
(総額 1000万円以下)

■申請後のスケジュール
12月31日(月)申請書提出締切
3月下旬 文書にて結果通知
※ホームページにも掲載

【問合せ・送付先】
公益財団法人ヤマト福祉財団助成金事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座2-12-18 ヤマト銀座ビル7階
TEL:03-3248-0691
URL: http://www.yamato-fukushi.jp/
担当: 渡辺・本田

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆