「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第45号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成24年度 助成金情報
<不定期発信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.45
◇◆ 輝く学生応援プロジェクト「学生Place+」 ◆◇
タイトル:平成24年度「輝く学生サポート助成」第二期
URL: http://www.kagayaku.st/
◇締切:11月30日(金)※18:00必着(郵送または持参)
◇対象分野:社会福祉
◇推薦:不要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【概要】
当財団は、平成17年4月25日に発生した福知山線列車事故を契機に、JR西日
本からの全額出資により平成 21 年4月1日に設立。事故や災害により被害に
遭われた方々への心身のケアに関する支援をはじめ、「安全で安心できる社会
」の実現に寄与するために様々な事業活動を展開しています。
■助成対象:
1.対象団体
以下のすべての要件を満たす団体
・主に京都で活動している学生団体
・分野を問わず、活動を通じて社会や地域に貢献している学生団体
・輝く学生応援プロジェクト「学生Place+」の団体登録、もしくは、「むすぶ
ネット」学生団体登録している学生団体(申請前に必ず団体登録の申請を完了
していること)
2.対象活動 (平成24年12月1日〜25年2月28日実施)
京都市内で実施する日々の活動または事業
※昨年度以前に本サポート助成に採択された団体も応募可(平成24年度第1
期採択団体は応募不可)
※助成を受けようとする活動または事業において、京都市の他の助成金・補助
金と本サポート助成の併給は不可とし、他の助成を受ける場合には本サポート
助成の認定不可。
3.助成金額
2万円以上3万円以内 20団体
※特に活動や事業が優れていた3団体に賞金5000円を贈呈
4.対象となる経費
・備品購入費(カメラなど必要な機材等の購入など)
・印刷製本費(事業のチラシやリーフレットの作成など)
・賃借料(イベント会場,ミーティング会場の使用料など)
・諸謝金(講師や外部協力者に対する謝金など)
・図書資料費
※ただし,旅費交通費,通信運搬費,消耗品費,人件費,個人給付的な経費(
個人の講座・研修参加費や飲食費・交際費等)などは対象外
※経費が助成金額を超える場合において,その経費の 一部を補填するために
,本助成金を活用可。
※京都市の他の助成金・補助金と本サポート助成の併給は不可
■申請後の流れ
申請相談(事前予約制) 11月23日(金) まで
申請書申込締め切り 11月30日(金)
助成団体決定通知 12月11日(火)
精算・支払日 平成25年3月31日(日)まで
問合せ・提出先】
輝く学生応援プロジェクト「学生Place+」
コーディネーター対応時間*火曜日〜土曜日 14:00〜21:30/日曜日 9:30〜17
:00(月曜休館)
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都
1階
Tel 075−353−3107(コーディネーター対応時間のみ)
Fax 075−353−3108
E-mail:info@kagayaku.st
URL: http://www.kagayaku.st/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆