「助成金情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第18号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
              平成22年度 助成金情報 
                                                       <不定期発信> 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Vol.24
◇◆ ファイザー株式会社 ◆◇
タイトル: ファイザープログラム 〜心とからだのヘルスケアに関する市民
活動・市民研究支援〜

URL:http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/philanthropy/pfizer_program
/announce/index.html
◇締切日:6月30日(水)必着 
◇対象分野:社会福祉
◇推薦:不要

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【概要】
ファイザー株式会社は、市民活動を支援することによって、市民活動と企業が
互いの役割を補い合いながら、心もからだも健やかな社会の実現に取り組むこ
とができるのではないかと考え、2000年に「ファイザープログラム〜心と
からだのヘルスケアに関する市民活動支援」を創設しました。


■助成対象:
1.対象団体※個人は対象とならない
*民間の非営利団体であること。
*市民が主体的に参加して活動する団体であること。
*日本国内に活動拠点があること。
*原則として2年以上活動や研究の実績があること。
*団体の目的や活動内容が、政治・宗教などに偏っていないこと。

2.対象活動
2011年1月1日から12月31日までの1年間に実施されるプロジェクト
を対象とする。
 1.中堅世代の人々(主に30・40・50歳代)の心身のケアに関する課
題。
 2.心身のケアを得ることが困難な人々の健康の保障に関する課題。
 3.上記の各課題の解決に関連した、ヘルスケアを重視した社会の実現に関
する課題。

上記重点課題に対して活動もしくは研究を対象とする。
*また、上記の3つの重点課題以外でも、特に市民団体が行うことが重要と思
われるヘルスケアに関する課題については、選考委員会で高い評価を受ければ
助成の対象になる。

3.助成金額
1件あたり上限300万円。今年度の総額は3,000万円、15件程度の助
成を行なう予定。

4.選考方法
選考は、学識経験者を含む外部有識者、助成機関関係者により構成する選考委
員会にて、予備選考および本選考の2段階で行う。


■申請後のスケジュール
6月30日(水)  申請書提出締切
8月下旬      予備選考の結果発表
11月下旬     本選考の結果発表
12月末日     助成金振込み

*発送は、配達記録が残る郵便または宅配便を使用すること。
*2010年12月中旬に都内に集まり、助成決定書の贈呈、プロジェクトに
関する簡単な発表および団体間の情報交流を行う会に出席すること。 


■問合せ先・送付先:
ファイザー株式会社 ファイザープログラム事務局
〒151-8589
東京都渋谷区代々木3−22−7 新宿クイントビル 
TEL:03-5309-7663 FAX:03-5309-9004
(月〜金:11:00〜17:00 ※祝祭日を除く)


■募集要項・申請書ダウンロード
募集要項:http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/philanthropy/pfizer_p
rogram/documents/2010_application_guidebook.pdf

申請書:http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/philanthropy/pfizer_pro
gram/documents/2010_application_form.doc

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆