「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第11号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成24年度 助成情報
<不定期発信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.11
◇◆輝く学生応援プロジェクト「学生Place+」◆◇
タイトル:平成24年度「輝く学生サポート助成」
URL:http://www.kagayaku.st/
◇締切日:事業助成コース:6月15日(金)18:00必着 活動助成コース
(第一期):7月31日(火) 18:00必着
◇対象分野:学生
◇推薦:不要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【概要】
学生が京都のまちの活性化につながる活動や社会に貢献する活動に挑戦するき
っかけとなるよう,輝く学生サポート助成を実施します。
■助成対象:
1.対象団体
・主に京都で活動している学生団体
・分野を問わず、活動を通じて社会や地域に貢献していること
・「学生Place+」に団体登録が完了していること
2.対象活動 ※同一事業での相互応募可
事業助成コース
申請相談や助成決定後の成果発表会等を通じて,事業などに必要なノウハウを
学ぶ機会や,学生団体同士がつながり刺激し合いながら活動をより良くする機
会が得られる。
・ 平成24年5月1日〜平成25年3月10日までの期間に,主に京都市内
で実施される京都のまちの活性化につながる取組,又は社会に貢献する事業。
ただし,活動を開始して,3年以内の事業(申請日時点)とし,応募締切日ま
でに事業が完了していないことを条件とする。
活動助成コース
活動のステップアップを支援する。普段の活動に必要な備品の購入や会場代,
スタッフ間のスキルアップ研修などにも活用可。
・京都のまちの活性化につながる取組,又は社会に貢献する活動を行う学生団
体において,以下の期間内に主に京都市内で実施する日々の活動または事業に
必要となる費用。
第1期:平成24年8月1日〜11月30日/第2期:平成24年12月1日〜平成25年2月28
日
3.助成金額
事業助成コース:上限10万円 10団体
活動助成コース:2万円以上3万円以内(第1期・第2期の合計) 25団体
■申請後の流れ
6月15日(金) 事業助成コース書類提出締切
7月31日(火) 活動助成コース第一期書類提出締切
7月中旬 事業助成コース助成団体決定通知
8月10日(金) 活動助成コース助成団体決定通知
【問合せ・提出先】
輝く学生応援プロジェクト「学生Place+」
コーディネーター対応時間:火曜日〜土曜日 14:00〜21:30
日曜日 9:30〜17:00(月曜休館)
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都
1階
TEL:075−353−3107
(コーディネーター対応時間のみ)
Fax:075−353−3108
E-mail:info@kagayaku.st
HP: http://www.kagayaku.st/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆