「助成金情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第4号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
              平成22年度 助成金情報 
                                                       <不定期発信> 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Vol.5
◇◆ 「24時間テレビ」チャリティー委員会事務局  ◆◇
タイトル: 第33回「24時間テレビ」福祉車両寄贈 
URL:http://www.ntv.co.jp/24h/
◇締切日:5月20日(木)消印有効
◇対象分野:社会福祉
◇推薦:不要

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【概要】
テレビの持つ社会的使命の一端を担うため、「愛は地球を救う」という連帯の
理念をテーマに、支援をする側・される側という従来の関係を離れた「共生」
という視点から自立を支援します。


■助成対象:
1.対象団体
社会福祉法人・地方公共団体・NPO法人・任意団体(非法人)・ボランティア
団体・医療法人・学校法人・民法法人(社団・財団)など営利を目的としない
団体に限る。
※株式会社・有限会社など、営利を目的とする企業・団体は申し込み不可。
※入浴車(軽)は上記団体のうち、介護保険制度の入浴事業認定団体である
 こと。
※電動車いす・折り畳み式電動車いすは上記団体ならびに個人でも申し込み
 可。(個人用申込用紙あり)
※2005年度以降に贈呈を受けている団体は対象外。

2.寄贈車種(1団体(個人)につき1台限りとする。)
(1)NGVリフト付きバス(天然ガス/ガソリン併用車):
・乗車10名(車いす2脚+8名) 
(2)リフト付きバス:
・乗車10名(車いす2脚+8名) ・乗車6名(車いす1脚+5名)
(3)スロープ付き普通自動車:
・乗車6名(車いす2脚+4名) ・乗車5名(車いす2脚+3名)
(4)スロープ付き軽自動車:
・乗車4名(車いす1脚+3名) ・乗車3名(車いす1脚+2名)
(5)入浴車(軽):
・乗車3名または、4名できる車両
(6)電動車いす:
・屋内外用 ・屋外用 
(7)折り畳み式電動車いす:
・手動兼用型

■申請後の流れ:
5月20日(木)      申請締め切り
6月〜8月          応募先審査
8月(予定)       番組放送
10月上旬(予定)   応募額発表・最終審査
10月末       贈呈先決定
12月〜翌年3月   贈呈式

ホームページををご覧になれない方で車両カタログ、申込書をご希望の方は
郵便切手240円分を同封し、下記まで封書にてご請求下さい。
【カタログ請求締切 5月7日】


■問合せ先・送付先:
〒105−7444
東京都港区東新橋1−6−1 日本テレビ内
「24時間テレビ」チャリティー委員会事務局
福祉車両寄贈申込 係

TEL:03-6215-3008
URL:http://www.ntv.co.jp/24h/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

 京都市福祉ボランティアセンター「助成金情報」メールマガジン担当者 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆