「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第64号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成22年度 助成金情報
<不定期発信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.75
◇◆ 公益財団法人 三菱財団 ◆◇
タイトル:第42回(平成23年度)社会福祉事業並びに研究助成
URL:http://www.mitsubishi-zaidan.jp/
◇締切日:1月7日(金)必着
◇対象分野:社会福祉
◇推薦:不要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【概要】
わが国社会の学術・教育・文化並びに福祉の向上に資することを目的として昭
和44年9月に設立され、その事業として学術研究の補助並びに社会福祉事業の
助成を行うものである。
■助成対象:
1.対象団体
イ.日本国内において事業ないし研究の継続的拠点を有するもの(国籍等は不
問)。
ロ.営利目的の企業等並びにその関係者は対象外。
ハ.代表研究者及び主たる協同研究者は、社会福祉事業研究助成と本財団の他
分野助成に、同時に複数応募することは不可。
2.対象事業
イ.現行制度上、公の援助を受け難い、開拓的ないし実験的な社会福祉を目的
とする民間の事業(原則として法人に限る)。
ロ.開拓的ないし実験的な社会福祉に関する科学的調査研究(個人・法人いず
れも可)。
3.助成金額
総額約7千万円を予定。1件宛の金額は特に定めない。
4.助成期間
助成決定から1年を原則とするが、事情により、2年間にわたる使用も認めら
れる。
5.助成金使途
「開拓的・実験的事業ないし研究」を基軸とした下記資金。
イ.調査研究費
ロ.施設費(建設、設備)
ハ.施設以外の経費(職員研修費等を含む)
従って、単なる施設建設、設備・機器購入等のみを目的とした申込は対象外。
また、研究の実施者が所属する組織の間接経費・一般管理費等も助成の対象外
。
■申請後のスケジュール
2011年 1月7日(金) 申請書提出締め切り
2011年 7月 理事会において正式決定
2011年 9月 助成金贈呈式(予定)
■応募要領ダウンロード
http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/data/h23cultural-app-gui.pdf
■申請書ダウンロード
http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/cultural-app.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆