【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第26号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2019年度 助成情報
<不定期発信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.26
◇◆ 公益財団法人 大和証券福祉財団 ◆◇
「令和元年度(第2回)子ども支援活動助成」
◇9月15日(日)【消印有効】※本会への推薦依頼期日9月2日(月)
◇上限50万円◇子ども◇事業・備品◇推薦:要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当財団は、福祉、医療分野におけるボランティア団体の活動支援やボランテ
ィア精神の普及啓発活動等を行い、誰もがいつでもボランティア活動に参加で
きるよう環境整備を図ることにより、福祉の向上に資することを目的として設
立されました。
1.助成対象
メンバーが5人以上の非営利団体。
※法人格・実績問わず。
※同時募集の「第26回ボランティア活動助成」との
同時応募不可。
2.対象事業
育児放棄や子どもの虐待防止につながる支援活動
<助成対象の活動例>
乳幼児等の保護活動
母子及び父子家庭の子ども支援活動
子どもの居場所づくり活動
貧困家庭の子ども支援活動
子どもの学習支援活動
育児放棄や虐待防止の啓発活動
育児放棄や虐待防止の相談支援(ホットライン)活動等
3.助成金額
1団体 上限50万円
総額 300万円
対象 謝金、交通費、備品、消耗品費、通信費、
会場費、制作費 他
4.応募方法
所定の申請書(財団WEBサイトよりダウンロード可)
3枚、直近の収支状況(決算書等)、規約の3点を
財団宛郵送。
5.選考基準
●地域における効果・影響力 ●具体性 ●継続性・発展性 ●社会福祉協議
会及び行政等との連携性
6.申請後の流れ
12月中旬 選考結果通知
12月〜令和2年3月下旬 助成金贈呈式
【送付先・問合せ先】
公益財団法人 大和証券福祉財団 事務局
〒104-0031 東京都中央区京橋1-2-1
大和八重洲ビル
TEL:03-5555-4640 FAX:03-5202-2014
mail:fukushi@daiwa.co.jp
URL:http://www.daiwa-grp.jp/dsf/index.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
[発行者]社会福祉法人 京都市社会福祉協議会
京都市福祉ボランティアセンター
〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735 FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆