【助成金情報】京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第3号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2019年度 助成金情報
<不定期発信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.3
◇◆ 公益財団法人 大同生命厚生事業団 ◆◇
2019年度 ビジネスパーソンボランティア活動助成
◇5月25日(土)消印有効【郵送のみ】
◇高・障・子 ◇事業 ◇最大20万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ビジネスパーソンのボランティア活動を支援することにより、ビジネスパー
ソンのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的としま
す。
1.対象団体
社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っている・行おうとする、ビジ
ネスパーソン(会社員、団体職員、公務員、経営者・個人事業主)が80%以上
のグループ(NPO法人を含む)
※過去5年以内(2014〜2018年)に当財団の助成を受けたグループは除く。
2.対象事業
(1)高齢者福祉に関するボランティア活動
(2)障害者福祉に関するボランティア活動
(3)こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動(少年野
球やサッカーなどのスポーツや通常のこども会は除く)
※いずれも目的、計画等が明確な日本国内での活動
3.助成金額
1件 原則10万円
(特に内容が優れている場合は最大20万円)
総額 原則1000万円
(シニアボランティア活動助成と合算)
対 象 直接ボラティア活動に要する費用
対象外 事務所家賃、事務用パソコン購入費
メンバーの飲食費、日当・謝礼
4.応募方法
下記の申請書類を郵送
1.所定の申込書(財団HPよりダウンロード)
2.活動概要
3.名簿
※資料添付不要。複数応募不可
5.選考方法
当財団選考委員会で選考の上決定。
6.申請後の流れ
8月中旬 選考結果通知
9月以降 贈呈式
【送付・問合先】
公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目2番1号
大同生命大阪本社ビル内
TEL:(06)6447-7101 FAX:(06)6447-7102
URL:http://www.daido-life-welfare.or.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
[発行者]社会福祉法人 京都市社会福祉協議会
京都市福祉ボランティアセンター
〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735 FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆