ボランティア京都 平成29年度Vol22(通算709号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<2017/9/1発行>
ボランティア京都 平成29年度Vol.22(通算709号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▲▽▲ 京都市内の様々なボランティア募集情報やイベント・講座情報 △▼△
▽▲▽ などのボランティア活動に関するお役だち情報をお届けします ▼△▼
==============================
◆お知らせ◆
***ボランティア講座 参加者募集中!***
障害のある方々と関わるボランティア活動
〜ボランティアコーディネーター研修を修了した
スタッフがあなたの活動をお手伝いします〜
日時:9月9日(土)14:00〜16:30
場所:ひと・まち交流館京都 3階 第4・5会議室
参加費:無料
出演団体:
●社会福祉法人 修光学園 飛鳥井ワークセンター
●社会福祉法人 大照学園
●社会福祉法人 京都身体障害者福祉センター 京都市ふしみ学園
お申し込みは福祉ボランティアセンターまで!
TEL:075-354-8735
【今週の情報】
◎ボランティア募集(2件)
◎イベント情報(4件)
====================================
ボランティア・スタッフ募集
====================================
◆【子ども・障害/北区】みんなでつくる みんなのいばしょ ココに来(け
)えへん?【毎週(水)】
もちろん毎週参加できなくても構いませんし、途中入り、抜けも自由です。
少しでもおもしろそう、行ってみたいと思われたら一度ココに遊びに来てくだ
さい。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=83185
◆【高齢/右京】嵐山寮でのボランティアさん募集しています!!【随時】
ご利用者とのお話し相手、趣味活動(手芸・折り紙・書道)、食事の準備など
。短時間でも結構ですので、空いている時間にお手伝いください。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=83242
====================================
イベント情報
====================================
◆【中京】バリアフリー上映会「湯を沸かすほどの熱い愛」【9/10(日)】
死にゆく母の熱い想いと 想像もつかない驚きのラストに 涙と生きる力がほ
とばしる家族の愛の物語 ★駅改札から会場まで手引きいたします。
https://genki365.net/gnkk15/sec_society/s_sheet.php?id=83324
◆【東山】おいしく食べて健康長寿〜認知症予防の食生活、豆知識〜【9/24(
木)】
●認知症を予防するための食事とは●減塩の大切さと方法●余ってしまう野菜
保存方法などの豆知識とレシピもご紹介いたします。
https://genki365.net/gnkk15/sec_society/s_sheet.php?id=83327
◆【中京】「成年後見講座」開催【10/28・11/11各(土)】
初心者にわかりやすく、実務にもすぐ役立つ!豊富な事例を交えて詳しく解説
いたします。ご参加をお待ちしております。
https://genki365.net/gnkk15/sec_society/s_sheet.php?id=83328
◆【左京】今一度見つめよう ダウン症って どんな障害? PART2【11/5(日)
】
後半である今回は、具体的事例を交えたお話を行います。今、抱えている問題
、将来の不安に対して、解決の糸口があるのではないかと思います。
https://genki365.net/gnkk15/sec_society/s_sheet.php?id=83329
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆