「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第30号


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
              平成29年度 助成金情報 
                                                       <不定期発信> 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.30
◇◆ 公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団 ◆◇
「住民参加型福祉活動資金助成」
◇9月1日(金)〜10月20日(金)17:00【応募フォームから入力】
 ※本会への推薦依頼期日 10月6日(金)
◇社会福祉
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域
住民が主体となって、包括的な支援を行う活動に必要な資金を助成します。

■助成対象
1.対象団体
日本全国で、5人以上で活動する営利を目的としない団体。法人各の有無は問
わず、社会福祉法人は除く。

2.対象事業
 地域における高齢者・障害者・子どもに等に関する複合的な生活課題に、地
域住民が主体となって、包括的な支援を行う活動。

3.助成金額
1団体上限30万円(総額600万円予定)

4.選考基準
選考の際は、左記に加え以下の点を総合的に判断
・地域課題の解決に大きく貢献すること
・地域や全国の他の団体に波及し、モデルとなるか
・地域における他の団体、行政、企業などと連携しているか
・先駆的な活動、新しい概念やスキームを用いているか
・地域における福祉人材の育成に大きく貢献するか
・地域においてボランティアや寄付者など幅広いサポートを得ようとしている
か
・団体の基盤強化に大きく貢献しているか など

5.申請方法
・財団ホームページの申し込みフォームに必要事項を記入し送信。
※別紙「推薦者コメント」の提出必須。追加資料と合わせて郵送。

■申請後のスケジュール
12月     選考・通知
助成金交付後 中間報告書の提出
活動終了後  報告書の提出

【問合せ先・追加資料送付先】
公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
TEL:03-3349-9570  FAX:03-5322-5257
URL:http://www.sjnkwf.org/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆