ボランティア京都 平成28年度Vol.52(通算687号)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<2017/3/31発行>
       ボランティア京都  平成28年度Vol.52(通算687号)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

▲▽▲ 京都市内の様々なボランティア募集情報やイベント・講座情報 △▼△
▽▲▽ などのボランティア活動に関するお役だち情報をお届けします ▼△▼
==============================

【今週の情報】
◎ボランティア募集情報(4件)
◎イベント情報(3件)

====================================
 ボランティア・スタッフ募集
====================================
◆【西京】学習支援ボランティア募集【水曜日】
小・中・高校生を中心にした学習支援会を毎週水曜日に実施しています。特に
科目は問いません。子どもたちと一緒に学習していただける方募集しています
。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=82980

◆【上京】児童館で、輪・和・ワーッと出会いと笑顔を広げましょう!!【(
月)〜(金)】
児童館は、0歳〜18歳までのすべての子ども達が集える場所です。心いっぱい
・身体いっぱい関わって、子ども達同士の架け橋になってください。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=83102

◆【高齢】将棋・囲碁・音楽演奏・ネイル等みなさんの特技を活かしてみませ
んか?【随時/左京】
初心者の方でも大歓迎です。「これなら自分にもできるかな?」「こんなこと
してみたい!」と少しでも興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください
。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=83103

◆【伏見】園芸ボランティア「ほうき草」活動メンバー募集!【火・金】
「ももやま児童館」と「高齢者福祉総合施設ももやま」の庭まわりと屋上庭園
の園芸全般をしています。水やりや草引きだけでも参加可能です。お花好きな
方ぜひ一度見に来てください。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=81520

====================================
 イベント情報
====================================
◆【亀岡】第4回ろうあ者大会in口丹かめおか【4/23(日)】 
午前は式典、午後からは、太鼓団「丹波太郎」、「大阪パントマイム」のアト
ラクションを行います。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=83106

◆【中京】<第7回>わかちあい祭り!チャリティー☆ライブ&バザー【5/4(
木・祝)】
「わかちあい祭り」は人と人とのふれあいと出会いの場です。手作り品、バザ
ー品のチャリティー販売や楽しいブースもつくります。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=82940

◆【下京】参加型シンポジウム「お宝祭」〜幸せな家庭、平和な社会〜【5/7
(日)】 
日本胎教協会では、胎教(おなかの赤ちゃんによい環境づくり)の普及啓発を
通して、幸せな家庭、平和な社会を広げる活動をしています。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=83100

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆