「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第56号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成28年度 助成金情報
<不定期発信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.56
◇◆ 近畿労働金庫 ◆◇
2016年度 近畿ろうきんNPOアワード
◇2017年1月31日(火)必着【郵送のみ】
◇子ども
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「子育て支援活動」を進めるNPO団体やボランティア団体を助成する「近畿
ろうきんアワード」を実施いたします。子どもたちや子育てに関わる支援など
「未来に活かす」多彩なプログラムの応募を、心よりお待ちしております。
■表彰対象
1.対象団体
近畿2府4県に、主たる事務所を置き、非営利の市民活動・ボランティア活動を
行うNPO法人と法人格のない任意団体。
※宗教活動や政治活動を面たる目的とした団体は除く。
※過去の受賞団体は除く(審査委員会特別賞の受賞団体は応募可)。
2.対象活動
2017年4月1日〜2018年3月31日に、日本国内で実施する新規プログラム(以前
からの継続分でも可)で、以下のいずれかの子育て支援事業。
・子どもの成長を応援する事業
・子育て環境を整える事業
<2015年度受賞例>
・学習支援と「みんなの食堂」を通して子どもの育ちを見守る地域のつながり
を作る事業
・外国人の親を持ち、家庭に困難を抱える子どもの見守り・
学習支援活動
・貧困家庭の子どもの応援活動の継続のため、団体間の活動情報の交換、社会
に還元する仕組みづくり
※直接子どもが事業の対象にならなくても、子育て支援に関わることなら応募
可。
3.表彰内容
最大250万円
<はばたきコース>
大賞 50万円 1団体
優秀賞 30万円 2団体
奨励賞 20万円 5団体
<はぐくみコース>
はぐくみ賞 10万円 4団体
※<はぐくみコース>は予算規模200万円以下の小規模団体のみ対象。
※応募はいずれかのコースのみ。
■申請後のスケジュール
2017年6月 助成団体の公表、助成金の支払
【問合せ・送付先】
近畿労働金庫 地域共生推進室(担当:浦田・中須)
(受付:9:00〜17:00 土・日・祝を除く)
〒550-8538 大阪市西区江戸堀1-12-1
TEL:06-6449-0842
FAX:06-6449-1303
URL:http://www.rokin.or.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆