ボランティア京都 平成28年度Vol.35(通算670号)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<2016/11/25発行>
       ボランティア京都  平成28年度Vol.35(通算670号)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

▲▽▲ 京都市内の様々なボランティア募集情報やイベント・講座情報 △▼△
▽▲▽ などのボランティア活動に関するお役だち情報をお届けします ▼△▼

==============================

【今週の情報】
◎ボランティア募集情報(3件)
◎イベント情報(4件)

====================================
 ボランティア・スタッフ募集
====================================

◆【中京】「共生の芸術祭」監視ボランティア【12/13〜18】
京都府主催の展覧会「共生の芸術祭」の会場運営ボランティアを募集いたしま
す。監視、説明、誘導などを行っていただきます。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=79960

◆【上京】スチューデントシティ・ファイナンスパーク学習ボランティア募集
【説明会12/15】 
小・中学生が社会や経済の仕組み等を体験を通じて学ぶ場で、児童・生徒の学
習を支援していただけるボランティアさんを募集しています。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=79720

◆【東山】こころのふれあい交流サロン「ふらっと♭すぺぇす」クリスマス会
【12/16】 
こころの病や障害について理解を広げる活動を行っています。お話し相手にな
ってくださる方、イベントのお手伝いをしてくださる方も募集しています。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=80080


====================================
 イベント情報
====================================

◆【北区】日本語字幕・副音声付き「母と暮せば」【12/3】
戦後日本の助け合いの精神と母と息子の絆、他者への思いやりを描いた、山田
洋次監督初のファンタジー作品。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=80260

◆【南区】難病ボランティアサポーター養成講座【12/3】
難病に関する講演会や交流会などで、会場設営、受付、患者さんの移動見守り
などのお手伝いいただくボランティアサポーターの養成講座を開催いたします
。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=80160
 
◆【中京】忽那医師の健康づくり学習会【12/10、1/28】 
テーマは『高くなる血圧への対処法』、『楽しく動いて、認知症予防』。終了
後、ご自身やご家族の体についての個別相談あり(無料)。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=80180

◆【下京】うるおい館でラジオ体操【毎週(水)】
朝、みんなで体操をして、明るく笑顔で一日をスタートしませんか?年齢問わ
ずどこの区から来られても参加できます。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=80200

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆