ボランティア京都 平成28年度Vol.32(通算667号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<2016/11/4発行>
ボランティア京都 平成28年度Vol.32(通算667号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▲▽▲ 京都市内の様々なボランティア募集情報やイベント・講座情報 △▼△
▽▲▽ などのボランティア活動に関するお役だち情報をお届けします ▼△▼
==============================
★お知らせ★
■ボランティア講座 参加者募集中!
第3回【11月19日(土)】
テーマ:子どもの居場所に関わる活動
出演団体
●学習支援会 ゆう
●南大内児童館
●山科タンタンおもちゃライブラリー
受講のお申し込みはボランティアセンターまで
TEL:075-354-8735
==============================
【今週の情報】
◎ボランティア募集情報(3件)
◎イベント情報(4件)
====================================
ボランティア・スタッフ募集
====================================
◆【伏見】将棋ボランティア求む【週1回以上】
新しく2月にオープンしたばかりの施設です。施設利用者の方との将棋をして
くださる方を募集します。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=78820
◆【南区】フリースクール ボランティアスタッフ募集
子ども達と関わり、フリースクールを一緒に作って行きたいという方。じっく
り子どもと関われるボランティアです。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=79460
◆【京都市内・兵庫県・滋賀県】ボランティアリーダー大募集!子どもが好き
な方はぜひ!!
主にグループを組み(参加者4〜6名)活動を行います。グループリーダーとして
参加者のサポートをしていただきます。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=79400
====================================
イベント情報
====================================
◆【下京】平成28年度「介護の日」記念フォーラム【11/11】
記念講演『介護が私に教えてくれたこと』〜住み慣れた地域で介護する心〜、
市老協ハートメッセンジャーによる事例報告、かいごフォトコンテスト等
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=79520
◆【中京】第4回NICCOかけ・そばトーク NGO女子会【11/17】
NICCOが世界で行う女性支援について、この業界での女性のキャリア形成、女
性だからこそ出来る支援についてなど、女子会ならではのトークを繰り広げま
す。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=79540
◆【右京】河田マサヒロ作品展「マー君の12ヶ月」【11/17〜11/20】
マーくんは多くを学び、あたたかい心で毎日絵を描き続けています。マーくん
の将来にも絵を描くことがずっと続きますように!
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=79500
◆【左京】「パディントン」バリアフリー上映のご案内【11/23】
ハリーポッターのプロデューサーが贈るヒット作。家を捜しにロンドンへやっ
てきた愛すべき小さなクマの笑いと冒険の感動ストーリー。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=79440
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆