「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第41回

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
              平成28年度 助成金情報 
                                                       <不定期発信> 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.41
◇◆ 社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団 ◆◇
ともにつくる 認知症カフェ開設応援助成
◇10月7日(月)【必着】
◇高齢者
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 全国に増えつつある「認知症カフェ」。各地に多くのカフェが誕生すること
を願い、新しくカフェを立ち上げる団体、クループを応援します。「認知症カ
フェ」を全国へ広めるための助成金です。

■助成対象
1.対象団体
法人格の有無は問わないが、「認知症カフェ」での営利を目的としない団体・
グループであること。

2.対象事業
・2017年2月から4月まで(贈呈後3か月以内)に新規で「認知症カフェ」を開
設する予定があること。
・3年以上継続が見込めること。
・地域活動として意義があると思われる運営方針であること
・他の団体から開設のための助成を受けていないこと。ただし、継続するため
の他の助成や補助金は問わない。

3.助成金額
一か所につき、開設のための初期費用と向こう3年間の運営費として最大で100
万円まで助成。
※運営費の中には30%まで人件費を含めることができる。

4.応募方法
申請書(財団ホームページよりダウンロード可)に必要事項を記入の上、郵送
。

5.その他
助成を受けられた団体・グループは開設時のほか、年1回の報告書と収支簿を
提出すること。

■申請後の流れ
10月末まで 1次選考結果を文書にて通知
平成29年1月予定 結果通知および贈呈式

【送付先・問い合わせ先】
朝日新聞厚生文化事業団
「認知症カフェ開設応援助成」事務局
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
TEL:03-5540-7446 FAX:03-5565-1643 
Email:n-cafe@asahi-welfare.or.jp
URL:http://www.asahi-welfare.or.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆