「助成金情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第56号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成22年度 助成金情報
<不定期発信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.67
◇◆ 公益財団法人 キリン福祉財団 ◆◇
タイトル:平成23年度≪子育て≫公募助成
URL:http://www.kirin.co.jp/foundation/
◇締切日:11月15日(月)当日消印有効【郵送のみ】
※本会への推薦依頼期日11月1日(月)必着
◇対象分野:子ども
◇推薦:不要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【概要】
この社会福祉助成は、当財団が、“地域に根付く小さな福祉活動”を公募とい
う形で助成しているものです。キリン福祉財団は、民間の助成団体の一つとし
て、国や市町村の施策と相まって助成を行うことで、青少年の健全育成に貢献
していきます。
■助成対象:
1.対象団体
・ 地域での子どもに関わる福祉活動を目的とする民間 団体で、4名以上の
メンバーが中心となって活動する団体・グループで、法人格の有無は問わない
。
・ 現在活動中であれば、団体・グループとしての、活動の年数は問わない。
2.対象事業
「地域における子育てに関わるボランティア活動」
“地域”“子育て”“ボランティア” をキーワードとし、地域における、子
どもに関わる幅広い活動に対して助成。「子育て」については、「子育て」だ
けでなく、「子育ち」「親育て」「親育ち」を含む広い意味での活動を対象。
例:母親、父親、祖父母、乳幼児、小中高生などに対する活動が対象。
3.事業実施機関
平成23年4月〜平成24年3月
4.助成金額
総額 4,000万円
1件(1団体)当りの上限額 30万円
5.推薦について
ボランティアセンター、NPO支援センターなど日頃の活動状況をよく把握さ
れている方からの申請団体の関わりも含めた推薦コメントが必要。
■申請後のスケジュール
11月15日(月) 申請書提出締め切り
3月下旬 審査結果通知
5月末 助成金一括支払
* 多くの団体に助成させていただくために、30万円以内の申請であっても
審査の結果、申請金額の一部を減額される場合あり。
【推薦依頼】
京都市福祉ボランティアセンター
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
「ひと・まち交流館 京都3F」
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-Mail: v.info@hitomachi-kyoto.jp
■問合せ先
(財)キリン福祉財団 千葉・栃内
〒104-8288
東京都中央区新川2丁目10番1号
TEL:03(5540)3522
FAX:03(5540)3525
■「公募助成申込書」(4枚)、記入ガイド(4枚)【PDF】
http://www.kirin.co.jp/foundation/koubo2011/h23_form.pdf
■「公募助成申込書」(4枚)、記入ガイド(4枚)【エクセル】
http://www.kirin.co.jp/foundation/koubo2011/h23_form.zip
■平成23年度《子育て》1〜3p 公募助成のご案内【PDF】
http://www.kirin.co.jp/foundation/koubo2011/bosyuyoukou.pdf
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆