ボランティア京都 平成28年度Vol.43(通算627号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<2016/1/29発行>
ボランティア京都 平成28年度Vol.43(通算627号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▲▽▲ 京都市内の様々なボランティア募集情報やイベント・講座情報 △▼△
▽▲▽ などのボランティア活動に関するお役だち情報をお届けします ▼△▼
==============================
【今週の情報】
◎ボランティア募集情報(4件)
◎イベント情報(6件)
====================================
ボランティア・スタッフ募集
====================================
◆【上京】地域活動支援センターふらっと よるふらっと ボランティア募集
一日の終わりにおもいっきり楽しんで、どんな日でもご機嫌な一日にしませ
んか?きっと、今日のリフレッシュと明日への元気をもらえるはず!!
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=69020
◆【下京】障がいを持った子ども達のための放課後等デイサービスのボランテ
ィアさん募集
放課後等デイサービスとは障がいをもつ子ども達のための学童保育所のよう
なところです。毎週土曜日と祝日は特に子ども達がたくさん遊びに来てくれま
す。一緒に楽しい時間をすごしませんか?子どもが大好きなボランティアさん
大募集です。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=66240
◆【京都市内】ボランティアリーダー大募集!子どもが好きな方は是非!!
日帰り野外活動や長期休暇に行う宿泊活動のボランティア。主にグループを
組み(参加者4〜6名)活動を行ないます。そのグループに入り、グループリー
ダーとして参加者のサポートをしていただきます。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=56700
◆【左京・下京】「第8回きょうボラふれあい祭」ボランティアスタッフ募集[
3/20・3/21]
「きょうボラふれあい祭」は「ともに生き ともに学び ともに進もう」を
スローガンに年齢、性別、障がいの有無を問わず、誰もが参加し交流できるイ
ベントとして開催しています
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=66080
====================================
イベント情報
====================================
◆【山科】洛和会音羽病院 リハビリテーション講座[1/30]
リハビリスタッフが運動、転倒予防、物忘れなどについて分かりやすく説明
、実践します。スタッフといっしょに元気な体をつくりましょう!
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67240
◆【南区】第2回 看護・介護のための腰痛予防セミナー[2/17]
医療従業者の身近な問題である高齢者介助による腰痛についての基礎知識講
座や、体験型講習を受けて頂けるような機会を設けたいと考えております。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=68240
◆【山科】知的ハンディのある人たちを支えるボランティア入門講座[2/20]
知的ハンディのある人が安心して暮らしていけるお手伝いをしませんか?同
じまちで暮らすあなたを待っている人がいます。講義に加え、希望者はボラン
ティア活動体験&振り返りもできます。新しい出会いのあるボランティア入門
講座です。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67520
◆【下京】梅湯で座談会〜みんなで身体を動かしましょう〜[3/14]
誰でもできるストレッチや、お口周りの体操を行ないます。いつまでも元気
に過ごせるように、お風呂前のひと時にみなさんで一緒に身体を動かしません
か?同時に専門家による介護・福祉等の相談にも応じます。お気軽にお越し下
さい。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=69080
◆【北区】「おこしやす京都」 第16期ボランティアアイヘルパー養成講座
視覚障がい者の「行動のサポートについて」、また「情報処理のための点字
について」も学習します。その他、視覚障がい者とのイベントなども企画して
いますので、実践として参加していただけます。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=68980
◆【京都市内】京都PANA-ALC第37期傾聴ボランティア養成講座募集
傾聴活動を通じて世の中に貢献できるボランティアを育成します。聴かせて
いただく前に、ひとをつくる、語る、聴くという意味、生きるという意味を通
じて聴かせていただく事が、ひとが生きていく上でいかに大切かを、聴く訓練
を通じて学びます。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=69000
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆