ボランティア京都 平成27年度Vol.37(通算621号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<2015/12/11発行>
ボランティア京都 平成27年度Vol.37(通算621号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▲▽▲ 京都市内の様々なボランティア募集情報やイベント・講座情報 △▼△
▽▲▽ などのボランティア活動に関するお役だち情報をお届けします ▼△▼
==============================
【今週の情報】
◎ボランティア募集情報(3件)
◎イベント情報(7件)
====================================
ボランティア・スタッフ募集
====================================
◆【中京】NICCO会詩発送作業ボランティア募集[12/11・12/14・12/15]
封筒に会誌を封入したり、のりづけしたりする簡単なお仕事です。短時間の
ご参加も大歓迎です!ぜひお気軽にご連絡ください。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67560
◆【北区】遠隔情報保障 有償ボランティア
耳の不自由な生徒さんに授業の音声(先生の言葉や教室内の状況、他の生徒
さんの発表など)をパソコンを使ってチームで文字化し、インターネット経由
で生徒さんのタブレットやスマートフォンへリアルタイムに届けます。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67160
◆ボランティアリーダー大募集!子どもが好きな方は是非!!
主にグループを組み(参加者4〜6名)活動を行ないます。そのグループに入
り、グループリーダーとして参加者のサポートをしていただきます。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=56700
====================================
イベント情報
====================================
◆【下京】親子で楽しむ朗読会 -生演奏の調べにのせて-[1/10・2/11]
一度は手にしたことのある有名な絵本を、プロの朗読と生演奏で聞いていた
だける機会ができました!ぜひ親子でご参加ください!
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67320
◆【北区】難民化する子ども・若者 -韓国と日本での実践に学ぶ-[1/16]
支援が届かず、難民化する子ども・若者たちに新たな実践が展開されつつあ
ります。韓国と日本での実践に学び、分野を越えて、実践のあり方を交流しま
しょう。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67440
◆【中京】京都府災害ボランティアセンター10周年記念企画『私と災害ボラン
ティアセンター』[1/23]
10年の活動を通じて学んだことは、災害時だけでなく普段からの活動やつな
がりの大切さでした。今回は、4人の災害ボランティア経験者を話し手に「災
害時」で終わらない「災害ボランティア」のその先を探るトークセッションを
行います!
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67260
◆【上京】外国にルーツを持つこどもたちの教育現場は今[1/23]
京都では日本語指導が必要な児童生徒のうち、フィリピン語が母語のこども
たちが中国語に次いで多くなっています。なぜ今、フィリピンからの児童生徒
が増えているのでしょうか。また、京都に住むフィリピン人はどのような背景
を持った人たちなのでしょうか。こどもたちを支える通訳者も含めて外国にツ
ールを持つこどもたちの学校事情をお伝えします。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67420
◆【下京】認知症介護と仕事〜認知症高齢者700万人の時代に〜[1/27]
講師:富田秀信さん 1996年に妻が若年性認知症となって以来、19年間にわ
たり仕事と介護を両立されています。富田さんのご講演を通じて、介護と仕事
の両立・虐待に陥らないための社会資源の活用・認知症を地域で支える意味合
いについて考えを深めます。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67400
◆【山科】「運動」と「脳トレ」を組み合わせた 洛楽フィットネス
運動と脳トレを組み合わせた新しいフィットネスです。カラダを鍛えて「転
倒予防」!脳を鍛えて「認知症予防」!体力に自信のない方にもおススメです
!!
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=63880
◆【中京】京都ワーキング☆サバイバー 定例サロンの開催
同じような悩みで苦しむのではなく、就労問題や生活に有益な情報などみん
なでシェアしませんか?社会保険労務士、臨床心理士、キャリアカウンセラー
、多数のピアサポーターがお待ちしています。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=67500
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆