ボランティア京都 平成27年度Vol.30(通算614号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<2015/10/23発行>
ボランティア京都 平成27年度Vol.30(通算614号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▲▽▲ 京都市内の様々なボランティア募集情報やイベント・講座情報 △▼△
▽▲▽ などのボランティア活動に関するお役だち情報をお届けします ▼△▼
==============================
【今週の情報】
◎ボランティア募集情報(5件)
◎イベント情報(5件)
====================================
ボランティア・スタッフ募集
====================================
◆【北区】グループホームでの家庭菜園、手芸等
季節に合わせた、種や苗の選び方からアドバイス頂きたいです。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=65160
◆京都市内の児童館・学童保育所 ボランティア募集
児童館・学童保育所には、いろいろな個性を持った子どもたちがたくさんや
って来ます。みんなで助け合い、楽しく育て合える環境づくりを手伝ってくだ
さる方を常時募集しております。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=65300
◆【右京区】放課後デイサービスそう 子ども達と楽しく過ごして下さるボラ
ンティアさん募集中
デイサービスそうでは発達に遅れの有る小学生1年生〜高校生3年生までの余
暇活動支援をしています。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=65280
◆【伏見区】タイムケア事業所れいんぼう ボランティア募集
障がいのある中高生と、平日の午後や土曜日、長期のお休みを一緒に過ごし
てくれる方を募集しています。職員の指導の下、グループで活動しますので、
障がいのある方と接するのが初めての方でも大丈夫です。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=65320
◆【京都市内】ボランティア大募集
ボランティアサークル「あさがお」は、身体に障害のある人が、社会に関心
を持ち、より主体的・積極的に外出や生活をし、障害のある人だけでなく、そ
れらの人々に関わり、支えるすべての人の人生を豊かにしようという思いで立
ち上げました。一緒にいろいろなところへ行きましょう!
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=65340
====================================
イベント情報
====================================
◆【下京区】第35回 語りを楽しむ会【11/13】
聞き手がいてこその語りです。そのした場を大切にしたいと、日々、ストー
リーテリング(素話〜すばなし)に取り組んでいる会員の語りを是非一緒にお楽
しみ下さい。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=64640
◆【山科区・東山区】バリアフリー上映のご案内
11月28日(土) 13:00「くちびるに歌を」
12月12日(土) 14:00「隣る人」
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=65200
◆【上京区】「健康生きがいづくりアドバイザー養成講座」開講のお知らせ
「生きがいは与えられるのではなく、自ら実現していくもの」という視点で
(財)健康・生きがい開発財団が認定する「健康生きがいアドバイザー」として
必要になる知識・技法を習得することを目的に実施するものです。京都府内に
は約70名の健康生きがいづくりアドバイザーが個々人の資源の向上に努めるた
めの活動をしており、共に活動できる方を求めています。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=65180
◆【北区】京都ライトハウスまつり〜つながる・ひろがる地域の輪〜
今年もライトハウス利用者様、ボランティアの方々、職員、そして地域の皆
様が一同に会し、交流の輪が広がることを願って開催致します。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=65260
◆【北区】「僕がジョンと呼ばれるまで」上映の案内
アメリカの介護施設で行われた、おばあちゃん達のチャレンジ、彼女達に「
学習療法」が希望の光を与える、それはみんなが笑顔になれる物語。
すべての世代に見てもらいたい作品です。
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=65220
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆