「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第72号
平成26年度 助成金情報
<不定期発信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.72
◇◆ 公益財団法人 京都新聞社会福祉事業団 ◆◇
タイトル:在宅福祉サービス支援「ホームヘルプサービス活動に関する備品助
成」
◇締切:12月12日(金)必着 【郵送・持参】
◇URL:http://www.kyoto-np.co.jp/fukushi/index.htm
◇推薦:不要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
在宅高齢者への支援として福祉サービスを行う非営利の団体、事業所などに
対して介護用品や福祉用具の備品助成を行います。利用者に必要な時に貸し出
しをしてもらうなど、経済的に困難な状況にある在宅高齢者の負担の軽減が目
的です。
■助成対象:
1.対象団体
京都府、滋賀県内に所在し、助成を受けることにより、在宅の高齢者への福
祉サービス支援が充実できる団体、事業所、ボランティアグループ(営利を目
的とする法人が運営母体となる団体は除く)
2.助成金額
1団体10万円を限度に助成。
3.助成金使途
介護用品や福祉用具等の備品。
*希望する備品が数種類ある場合は、優先順位を設定する。
*見積書、カタログ類を必ず添付する。
*助成金額を超える備品は、団体で自己資金を用意する。
*備品の購入は、助成を受けた団体で行う。
4.申請方法
所定の申請書(事業団ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入
し、活動概要や実績が分かるもの(会報、事業報告、パンフレット等)を添え
て提出。
※持参の際は、土・日・祝を除く午前10時〜午後5時までに
京都新聞社内、福祉事業団へ
■申請後の流れ
1月下旬 銀行振り込みで助成
【問合せ・送付先】
〒604-8577 京都市中京区烏丸通夷川上ル
京都新聞社内
公益財団法人 京都新聞社会福祉事業団
在宅福祉サービス支援 「ホームヘルプサービス活動に関する備品助成」係
TEL:075-241-6186
FAX:075-222-2515
URL:http://www.kyoto-np.co.jp/fukushi/index.htm
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジンの登録変更はこちらから
→ http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php
お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL:075-354-8735
FAX:075-354-8738
E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆