「表彰情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第44号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
              平成22年度 表彰情報 
                                                       <不定期発信> 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Vol.55
◇◆ 関西電力株式会社 ◆◇
タイトル: かんでんコラボ・アート21 
URL:http://www.kepco.co.jp/kyousei/fukushi/art/index.html
◇締切日:9月7日(水)必着
◇対象分野:障がい
◇推薦:不要

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【概要】
障がいのある方々にアート創造を通じて、自己を実現する喜びを感じていただ
き、また、展示会に来場される方々に、作品に触れることで、その魅力や可能
性を感じていただける機会を提供することを目的に実施しています。世界にひ
とつしかない「あなただけの作品」に出会えることを、心から楽しみにしてい
ます。


■助成対象:
1.対象団体
障がいのある方で、関西圏にお住まいであること。
個人、グループは問わない。
ただし、1人、1グループ1点であること。

2.募集内容
平面作品・立体作品の2形態の作品を募集。テーマは自由。
【A.平面作品】
・ 油彩・水彩・パステル・日本画・水墨画・俳画・CGなど、手法は自由。た
だし、写真・書は除く。
・ サイズは、162cm×131cm(100号)以内(額を含まない)。
・ 壁画展示に必要な額装(ガラスは不可、アクリルなどは可)、ひもを付け
、すぐに展示できる作品とする。
【B.立体作品】
・ 陶芸・木工・織物など、素材、手法は自由。
・ サイズは、100cm×100cm×100cm以内。重量20kg以内。
・ 床あるいは展示台に陳列可能な作品に限らせていただきます。また、現地
組み立てを要するものや、インスタレーションは不可。
※ 両形態ともに、発表済作品、未発表作品のいずれでも、本人に著作権と所
有権があれば、出品可能。ただし、他の公募展などで受賞した作品は除く。

3.賞金 特に優れた作品に対しては賞金、賞状を贈呈
最優秀賞/5万円 1作品
審査員特別賞/3万円 5作品


■申請後のスケジュール
9月7日(火)    申請書提出締め切り
9月15日(水)   一次審査
10月20日(水)  二次審査
12月下旬      表彰式 
* 応募用紙に必要事項を記入の上、作品の写真(額なし)と審査結果通知用
の80円切手を添えて、応募先まで送付。

作品の写真について ※デジタルカメラ撮影可
・ 写真の裏面には、天地の向きに合わせて、作者名、作品名を明記。
・ 添付写真の枚数は、平面作品は1枚、立体作品は3枚以内で作品の全体像が
分かるように。
・ 写真(額なし)は2Lサイズ(12.7cm×17.8cm)のプリントとする。


■応募要項
http://www.kepco.co.jp/kyousei/fukushi/art/details.html

■申請書ダウンロード
http://www.kepco.co.jp/kyousei/fukushi/art/index_img/oubo_2010.pdf 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆