ボランティア京都  平成26年度Vol.14(通算547号)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<2014/7/4発行> 
       ボランティア京都  平成26年度Vol.14(通算547号)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

▲▽▲ 京都市内の様々なボランティア募集情報やイベント・講座情報 △▼△
▽▲▽ などのボランティア活動に関するお役だち情報をお届けします ▼△▼

============================== 
★お知らせ★ 

平成26年度第1回「ボランティア講座」参加申込み受付中です♪
詳しくはメルマガの一番下、「京都市福祉ボランティアセンター事業情報」を
ご覧ください。

============================== 

【今週の情報】
◎ボランティア募集情報(5件)
◎イベント情報(3件)
◎京都市福祉ボランティアセンター事業情報(1件) 

――◇◆ボランティア募集情報◆◇―――――――――――――――――――

■ハンドベル演奏メンバー 急募!!(7/16他)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月、8月のイベントでのハンドベル演奏のサポートをしていただける20代〜40
代位の方を募集しています。ハンドベルが初めてでも楽譜が読めなくても大丈
夫です!!練習日はメンバー相談のうえ決定、時間は1回1〜3時間程度です。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=45020


■西京区 学習支援ボランティア募集(日曜)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発達障がいの男性です。単位取得のため、大学レベルの数学・物理・英語をお
教えいただける方を募集いたします。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=44885


■小野児童館で遊びのボランティアしませんか!(随時)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
運動場あそびや室内ゲーム等、子どもたちと一緒に元気いっぱい遊んでくださ
る学生ボランティアさんを募集しています。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=44881


■脳血管障害後片麻痺の方へ 研究に協力していただけませんか?(随時)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私達が作成した、ご自宅で行える簡単な歩行練習を、実際に脳血管障害後片麻
痺の方に受けて頂き、本当に良いのかどうかを検証しております。結果が偏ら
ないために、多くの方にご協力頂きたく、研究被験者を募集しております。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=44960


■特技を活かしたレクリエーションボランティアさん(随時)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小規模デイでの誕生会や季節の行事のイベント開催時に、特技を活かしたレク
リエーションボランティアさんを募集しています。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=45541


――◇◆イベント・講座情報◆◇――――――――――――――――――――

■らくわ健康教室(7/9他)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先進医療、生活習慣病や介護についての情報を現役医師や専門家がお話しして
います。参加無料です。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=44860


■洛和会音羽病院 リハビリテーション講座(7/19)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「認知症って何? みんなで考えよう認知症」。リハビリスタッフが運動、転
倒予防、物忘れなどについて分かりやすく説明、実践します。スタッフといっ
しょに元気な体をつくりましょう!参加無料です。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=44861


■しょうじゅく(勝塾)(第1第3火・水、第2第4月・木)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
健康教室、座禅会、花遊び、筆遊びの講座をしています。1回500円です。
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=45120


――◇◆京都市福祉ボランティアセンター事業情報◆◇――――――――――

☆★☆平成26年度 第1回 ボランティア講座 Vの種☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティア活動を通じて、人とふれあいたい!どんな分野があり、どんな団
体があるのか、興味がある!ボランティアについて、より深く、知りたい!そ
んなあなたにお勧めの講座です!ボランティアに関心のある方、ぜひご参加く
ださい!
【テーマ】見つけようVの種〜高齢者・障害者・青少年に関わるボランティア
〜
【日時】7月26日(土)14:00〜16:30
【詳細内容】
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=45420


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆