「助成情報」京都市福祉ボランティアセンター発行メールマガジン 第37号



             平成26年度 助成金情報 
                                                       <不定期発信> 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Vol.37
◇◆ 公益財団法人 みずほ福祉助成財団 ◆◇
タイトル:社会福祉助成金 
◇締切:6月30日(月) 当日消印有効 【郵送及び宅配便】
◇URL:http://homepage3.nifty.com/mizuhofukushi/index.html
◇推薦:不要
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 当財団は、社会福祉の向上に寄与することを願って、社会福祉に関する諸活
動に対して助成を行います。主として、障害児者の福祉向上を目的とする事業
や研究を対象に助成致します。

■助成対象:
1.対象団体
◇事業助成 
 本国内に於いて3年以上の継続した活動実績がある非営利法人(社会福祉法
人、特定非営利活動法人等)、任意団体、ボランティアグループ、小規模作業
所等。
◇研究助成 
 上記の先及び研究グループ(但し、構成員が5人以上)。
 ※以下対象外(事業・研究助成共通) 
  ・株式会社等の営利法人   ・個人
  ・過去3年間(平成23年度〜25年度)に当財団から助成を受けた実績が
ある先(法人、団体単位)

2.対象事業
(1)日本国内に於いて行う障害児者の福祉向上を目的とする事業及び研究。
(2)先駆的、開拓的な案件であること。緊急性及び必要性の高い案件である
こと。高い助成効果が期待できる案件であること。
(3)明確な企画(目的、内容、資金使途等)と具体的な計画に基づく単一の
事業及び研究であること(申込案件は一つ)
<対象外>
・経常的に発生する運営費(人件費、光熱費他)
・助成決定以前に着手・実施する案件
・申請案件に関して補助金等の公的援助や他団体の助成を受ける場合
<研究助成では、以下も対象外> 
・研究メンバーに対する報酬と見做される費用
・研究終了後も使用できる物品や備品の購入費
・パソコンソフトウェア  ・飲食費
・シンポジウムや研究成果発表会等の開催費、参加費


3.助成金額(総額 4,800万円)
 助成額は事業(研究)総額の90%以内、かつ下記金額の範囲内。(申込金
額は万円単位)
◇事業助成・・・1件当たり15万円以上120万円限度
◇研究助成・・・1件当たり120万円限度

4.その他
◇事業助成は、平成27年4月末までに助成事業を完了いただき、同年5月末まで
に報告書を提出。
◇研究助成は、助成決定後1年以内に、研究報告書及び完了報告書等を提出。
・メール・FAXでの申込不可。


■申請後の流れ:
10月下旬頃	結果通知
11月以降	助成金交付


【問合せ先・送付先】
公益財団法人みずほ福祉助成財団 事務局
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5 みずほ銀行内幸町本部ビル
TEL:03-3596-5633 / FAX:03-3597-2137
E-mail:BOL00683@nifty.com
URL:http://homepage3.nifty.com/mizuhofukushi/index.html



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
メールマガジンの登録変更はこちらから 
  → http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/magm_rule.php

お気づきの点やご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 

     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
        TEL:075-354-8735 
            FAX:075-354-8738 
        E-mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
        URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆