団体名 |
京都車いす点検ボランティア「スイマルク」 |
団体名 ふりがな |
きょうと くるまいす てんけんぼらんてぃあ すいまるく |
愛称等 |
スイマルク |
団体PR |
高齢者の増加に伴い、車椅子を利用する姿を街でよく見かけようになってきました。しかし利用者が故障に気付かないまま危険な状態で使用している事が多く見受けられます。
市内には自転車屋さんはありますが、専門的に車椅子の修理してくれる店も少なく、お困りの情報を得た私達は車いす安全整備士の資格を習得し、専門的な知識、技能を活用して、利用者が安心して車椅子を使用できる環境作りを目指しています。
|
活動趣旨・目的 |
車いすは、使用する人にとって身体の一部です。しかしながら福祉施設・病院・社協などにある使用中の多くの車いすが、未整備の状態で使用されており、この現状を知り「何とかしなければ!」との思いで活動を始めました。
施設の方々は普段の業務に追われ車いすの点検や清掃にまでは手が回らないのが実情です。そこで施設の人に代わって、私達が車いすの点検・調整・清掃を行い、安心して快適に車椅子を使用出来るようにお手伝いをさせていただきます。
|
具体的な活動内容 |
・毎月1回定例会(ひとまち交流館)
・高齢者施設、各区社会福祉協議会、病院、
個人宅
・活動内容は点検チェック表に基づき各部の点検整備
・研修会及びメンテナンス講座開催
※コロナ禍により感染防止対策を実施
|