特定非営利活動法人京自助具館
自助具製作ボランティアグループ「京 自助具館」
メンバー加入について

・メンバー加入について
年会費は3000円です。
年度途中での加入は月割計算(1か月250円)で会費を納入していただきます。なお、年度途中での退会の場合、会費の返金はありません。
賛助会員もあります。1口1000円からで何口でもお願いいたします。

詳しいことは「特定非営利活動法人京自助具館」までお問合せください。
活動報告
12月19,20日「シーズ・ニーズマッチング交流会2017 大阪」に出展しました12月19,20日「シーズ・ニーズマッチング交流会2017 大阪」に出展しました
天満橋OMMビルを会場とした、福祉イベントが開催されました。 他の福祉機器展とは違い、現在開発中の…
11月16日伏見区ふれあい福祉展 に行ってきました
11月16日府立嵯峨野高校「人権学習」特別授業 に行ってきました11月16日府立嵯峨野高校「人権学習」特別授業 に行ってきました
2年生8クラス約330人を対象に、2回に分けて授業を行いました。 1度に4クラス160人以上を相手…
11月7日「関西・経営と心の会」賞を受賞しました11月7日「関西・経営と心の会」賞を受賞しました
グループ設立以来、初めて表彰されるといううれしい出来事がありました。 11月7日「関西・経営と心の…
10月17日伏見区福祉機器展に参加してきました!10月17日伏見区福祉機器展に参加してきました!
伏見区役所の1Fホールで第4回伏見区福祉機器展が行われました。 京自助具館としては初参加でした。 あ…
3月5日 FMαステーションの番組に出演
3月3日・4日 第5回リハビリテーション福祉用具・機器体験3月3日・4日 第5回リハビリテーション福祉用具・機器体験
会場京都社会福祉会館 研修主体だったので、来場者も少なかったのですが、専門職の方ばかりだったので熱…
2月14日・17日 府立洛北高校の家庭科授業で講義
1月24日 山科・醍醐インフォーマルサービス展1月24日 山科・醍醐インフォーマルサービス展
会場伏見区醍醐支所会議室 山科区と醍醐地区の住民を対象とした介護事業者の紹介イベント。 地域限定で…
1月19日 シーズ・ニーズマッチング交流会20161月19日 シーズ・ニーズマッチング交流会2016
会場:大阪OMMAホール 2回目の参加でした。去年よりも来場者が多く、作業療法士などの専門職の方が…
12月3日 自助具フォーラム201612月3日 自助具フォーラム2016
会場:京都市地域リハビリテーション推進センター 主に関西と中部地域の自助具製作ボランティアグループ…
11月17日 府立嵯峨野高校で「人権学習」の特別授業11月17日 府立嵯峨野高校で「人権学習」の特別授業
2年生8クラスを対象に自助具についての説明と自助具体験をしてもらいました。 2クラス単位の入れ替え方…
11月4日 はぐくみ情報展201611月4日 はぐくみ情報展2016
会場:みやこメッセ 多数の来場者で賑わっていました。他の出展者のブースも見学し、勉強になりました。
龍谷大学の学術文化祭に自助具を展示していただきました龍谷大学の学術文化祭に自助具を展示していただきました
滋賀県の瀬田学舎が10月29日・30日、京都の深草学舎が11月4日〜6日の日程で行われました。龍谷大学のボラ…
6月5日北区民まつりに参加しました6月5日北区民まつりに参加しました
例年、船岡山公園が会場でしたが、今年は新しい高校「府立清明高校」のグラウンドで行われました。前日ま…
1月22日京都新聞朝刊「一緒にやろうよ」欄に掲載されました1月22日京都新聞朝刊「一緒にやろうよ」欄に掲載されました
自助具そのものの紹介記事ではなく、我々の活動を紹介してくださる記事内容です。 記事中にもありますが…